【ONE 173】武尊、魂の復活KO直後に電撃引退表明!ラストマッチは「ロッタンとの雪辱戦」
ニュース要約: 2025年11月16日開催のONE 173で、武尊が約8カ月ぶりの復帰戦でデニス・ピューリックに圧巻のTKO勝利を収め、完全復活を印象付けた。しかし、その直後、「次の試合で現役を引退する」と涙ながらに電撃表明。ラストマッチとして、前戦で敗れたロッタン・ジットムアンノンとの雪辱戦を熱望した。この決断は格闘技界に大きな波紋を広げている。
魂の復活KOと電撃引退——武尊がONE日本大会で刻んだ新たな歴史と格闘技界の波紋
2025年11月16日、東京・有明アリーナで開催された格闘技イベント「ONE Championship 173」は、観客の熱狂と感動、そして衝撃の発表によって、日本の格闘技史に深く刻まれる一日となりました。
元K-1三階級制覇王者である武尊選手(34)が、約8カ月ぶりの復帰戦で圧巻のTKO勝利を収めた直後、「次の試合で現役を引退します」と電撃的に表明。日本のスーパースターが下した重大な決断は、同大会で繰り広げられた数々の激闘をも凌駕し、格闘技界全体に大きな波紋を広げています。
ロッタン戦の苦難を乗り越えた「完全復活」
武尊選手にとって、この日の戦いは単なる復帰戦以上の意味を持っていました。前回のONE参戦となった今年3月、さいたまスーパーアリーナでの「ONE 172」メインイベントでは、宿敵ロッタン・ジットムアンノン選手(タイ)に1ラウンドKO負けを喫しています。その敗北は、試合後に左肋骨と胸骨の骨折が判明するという、満身創痍の中でのものでした。
その苦難を乗り越え、武尊選手が有明のケージで対峙したのは、タフネスで知られるデニス・ピューリック選手(カナダ/ボスニア・ヘルツェゴビナ)です。
試合は序盤から武尊選手が猛攻を仕掛けます。1ラウンド、左右の連打で鮮やかに2度のダウンを奪い、会場のボルテージは最高潮に達しました。そして迎えた2ラウンド開始直後、再びダウンを奪うと、最後は強烈なパンチの連打でピューリック選手をなぎ倒し、レフェリーストップによるTKO勝利を飾りました。
ロッタン戦の悪夢を完全に払拭する、まさに「強い武尊」の完全復活を印象づける勝利でした。
涙の引退表明、ラストマッチは「ロッタンとの雪辱戦」
しかし、感動のKO劇の後に待っていたのは、さらに大きな衝撃でした。勝利者インタビューで、武尊選手は涙を見せながら「僕は次の試合で現役を引退します」と静かに語り始めたのです。
ロッタン戦での敗北を振り返り、「応援してくれる人たちの思いを裏切ったと思った」と語った武尊選手。彼が最後に望む舞台、それはやはりロッタン選手との再戦です。武尊選手は「数々の怪我や挫折を乗り越え、ロッタン選手との再戦を果たすことだけが僕の望みです」と、現役最後の試合として雪辱を誓いました。
この電撃的な引退表明に対し、大会後にONE ChampionshipのチャトリCEOが「引退ダメ!」と引き留める姿勢を見せているように、武尊選手の去就は格闘技界の最大の関心事となっています。しかし、武尊選手本人の「ロッタン戦で終わりたい」という強い意志から、次回、日タイの頂上決戦が文字通り、彼の格闘家人生の集大成となる可能性は極めて高いでしょう。
ONE173の総括:日本人選手の躍動と新時代の到来
武尊選手の話題に集中しがちですが、ONE173日本大会全体が、日本の格闘技界のレベルの高さを世界に示した舞台でもありました。
フェザー級キックボクシング世界王座統一戦では、暫定王者の野杁正明選手が正規王者スーパーボン選手(タイ)と最終ラウンドまで死闘を繰り広げ、惜しくも判定負けを喫しましたが、そのタフネスと技術は世界トップレベルであることを証明しました。
さらに、フライ級MMA世界王者である若松佑弥選手は、圧巻のTKOで初防衛に成功。そして、最も歴史的な快挙を成し遂げたのが、アトム級ムエタイ初代世界王座決定戦を制した吉成名高選手です。吉成選手は、日本人として初のONEムエタイ世界王者に輝き、日本のファンに大きな希望を与えました。
武尊選手の引退は、K-1時代から続く一つの時代が幕を閉じることを意味します。しかし、その一方で、若松選手や吉成選手、そして野杁選手といった新たな才能が世界の頂点で躍動する姿は、日本の格闘技界が新たな世代へと力強くバトンを渡していることを示しています。
武尊選手のラストマッチは、彼の格闘家人生の集大成であると同時に、日本の格闘技界が次のステージへ移行するための、大きな区切りとなるでしょう。我々は、彼の決断と、次なる歴史的な一戦を、固唾を飲んで見守らなければなりません。