衝撃のロナウド退場と初黒星!ポルトガル代表、W杯予選突破の正念場
ニュース要約: 2026年W杯欧州予選で首位を走るポルトガル代表が、アイルランド戦で初黒星を喫し、さらに主将C・ロナウドがVAR判定により一発退場となる衝撃的な事態に見舞われた。これにより2位との差は2ポイントに縮小。絶対的エースを欠くポルトガルは、予選突破を自力で決めるため、ホームでの最終節アルメニア戦で真のチーム力が試される正念場を迎える。
衝撃のロナウド一発退場。予選突破に暗雲―ポルトガル代表、W杯欧州予選最終節を前にした「脆さ」と正念場
2025年11月14日
2026年北中米ワールドカップ欧州予選は、佳境に入り、各グループで激しい争いが繰り広げられている。グループFで首位を走るポルトガル代表は、7大会連続のW杯出場へ王手をかけていたが、ここに来て予期せぬ波乱に見舞われ、最終節を前にして予選突破に暗雲が立ち込めている。
長年にわたり世界を牽引してきた「セレソン」が、まさかの敗北と、主将クリスティアーノ・ロナウド選手(以下、C・ロナウド)の退場という衝撃的な事態に直面し、その「脆さ」を露呈した格好だ。
予選初黒星がもたらした緊迫
ポルトガル代表は、11月13日に行われたアイルランド代表との予選第5節で、0-2の完敗を喫した。これまでグループFで無敗を維持し、勝点10で首位に立っていたポルトガルにとって、これは予選初の黒星となった。
この敗北により、2位のハンガリー代表(勝点8)との差はわずか2ポイントに縮小。最終節を待たずして本大会出場を決めるはずだったポルトガルの目論見は崩れ去り、グループFの行方は最終戦までもつれ込むこととなった。
ポルトガルは、ブルーノ・フェルナンデス選手やベルナルド・シウバ選手といった世界トップクラスのMF陣を擁しながらも、アイルランドの粘り強い守備とカウンターの前に沈黙。攻撃力の高さを誇る一方で、これまで指摘されてきた守備の不安定さと、試合終盤の戦術的な柔軟性の欠如が、決定的な痛手となって現れた。
VARが突きつけた「主将失格」の烙印
このアイルランド戦でポルトガルを襲った最大の衝撃は、エースであり精神的支柱であるC・ロナウド選手の一発退場である。
59分、ボールのないところで相手選手の背中に対して肘打ちを行ったC・ロナウド選手に対し、主審は当初イエローカードを提示した。しかし、VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)による検証の結果、行為は「重大な暴力行為」と判断され、レッドカードに変更された。
W杯予選における単独最多の41ゴールという歴史的なマイルストーンを達成した直後の行動だけに、この退場は大きな波紋を呼んでいる。40歳を迎えながらもなお代表の中心であり続けるC・ロナウド選手だが、この退場は最終節のアルメニア戦での出場停止を意味する。さらに、今後の出場停止期間によっては、もし本大会出場を果たした場合、本戦初期の試合出場にも影響を及ぼしかねない。
スター選手に依存しがちなポルトガルにとって、C・ロナウド選手の不在は単なる戦力ダウン以上の、チームの心理的動揺を招く事態だ。ロベルト・マルティネス監督の采配や戦術面の課題が囁かれる中、絶対的な決定力を持つC・ロナウド選手を欠いて、どのように最終決戦に臨むのかが焦点となる。
運命の最終節、ホームで迎える試練
ポルトガル代表の運命は、11月16日の最終節で決まる。
ポルトガルはホームで最下位のアルメニア代表と対戦する。過去には5-0で大勝している相性の良い相手であり、ホームアドバンテージも考慮すれば、勝利の可能性は高いとみられる。
しかし、2位ハンガリーの戦いにも注視が必要だ。ハンガリーはアウェーでアイルランドと対戦する。もしハンガリーが勝利を収め、ポルトガルが引き分け以下の結果に終わった場合、首位の座を奪われる可能性も残されている。ポルトガルは、自力での予選突破を確実にするためにも、C・ロナウド選手の不在を埋めるチーム力と、アルメニアに対して確実な勝利を収めることが求められる。
7大会連続のW杯出場を目指すポルトガルにとって、これは真のチーム力が試される正念場となる。スターの輝きに頼るのではなく、ブルーノ・フェルナンデス選手やベルナルド・シウバ選手らを中心とした中堅・若手選手が、この緊急事態をいかに乗り越えるか。欧州の強豪国が最終節で迎える、予測不能な展開に世界中の注目が集まっている。